アクティ(HA7) 足まわり

雨で釣りに行けない時、何をしようかと悩みます。 今回は、アクティのグリスを詰めておくブーツが破けているので交換しようと思います。

  経年劣化なのでしょうがない  

ゴムなので経年劣化で交換が必要なのはしょうがないです。 それより、工賃が結構するので自分で出来る人はDIYでやると安くなる部分です。
右前タイヤの後ろ、ドライブシャフトブーツからグリス漏れと、右前と左前のロアアーム・ボールジョイントブーツと左前のタイロッドエンドブーツのブーツ交換です。 先ずはジャッキアップですが、今回はリフトで持ち上げます。
持ち上げる前にタイヤを外す準備です。
ドライブシャフトブーツは、ブーツバンドが緩んできたとみて、ブーツバンドを替えてみます。
右(運転席側)のロアアーム・ボールジョイントブーツです。これは交換。
左側も同様ですね。
左のタイロッドエンドブーツです。右は2年前に交換済です。
ドライブシャフトブーツは切れてなかったので、バンドだけ替えて様子見です。 バンドはニッパーでカットすればすぐに切れます。
古いグリスを簡単にふき取って、新しいグリスを入れて、新しいブーツバンドを取り付けます。
マイナスドライバーでバンドストッパー部を押さえて、プライヤーでぎゅうぎゅうと締め付けて、緩まないように折り返して余った部分をカットしたら終了です。
タイロッドエンドブーツの交換は簡単です。割りピンをカットして、割りピンが入っていたナットを外したら、
リンク部分をマイナスドライバーとかで上下に分けたら、ブーツをカットしてグリスをふき取って、グリスを入れたブーツを適当な当てもので(大きめのコマでやりました)叩いて入れて、後は元に戻すだけです。
ロアアームのブーツは大変です。同じように割りピンを抜いてナットを緩める所までは一緒です。 こちらは、何時もならタイロッドエンドプーラーで外せるのですが、この車は4WDでドライブシャフトが邪魔でプーラーが打ち込めません。プレイバーで力づくで上下に分けます。
ボールジョイントはテーパー上になってるので、普通は「バコッ」と嫌な音を立てて簡単に外れるのですが、今回は中々外せず苦労しました。
ボールジョイント部が外せると、ナットから完全に外して、それでもブーツ交換が簡単にいかないのでアーム毎外します。前側1か所と後ろ側2か所のボルトを外すとアームが抜けます。
外したら、ボールジョイントをグリグリしてがガタツキが無いかチェックします。 交換は、ブーツカット・グリス洗浄して、新しいブーツにグリスを詰めて当てものをして打ち込みます。ここは塩ビパイプか、大型車用の36のコマを使いました。
元々、この車のロアアームはブーツ交換に対応してないので、叩きタイプのブーツでも本来は合いません。
奥の古いグリスは取りにくいです。浸透式スプレーを入れておいて、出来るだけ油分をふき取ります。
叩き入れた所です。本来は根元が叩きタイプではないので、叩き入れても隙間がある様に見えます。
後は組んでいくのですが、すべてを借り組みして1G状態を作ってから本締めです。
テーパー上なので、下から押し込むだけでも入り込む感触があります。
ここのゴムは替えていた方が良かったかも、と思えた場所です。斜めになってます。
ボルトを全て手で締め込んでいったら、今回はこういったもので下から持ち上げておいて、すべてのボルトを締め込んでいきます。
締め込んだら、ネットに割りピンを入れて終了です。
左側も同じようにしたら終了です。 意外と時間がかかってしまいました。頑張れば庭でジャッキアップしての作業も可能です。 後はやる気次第ですね。

Posted by DT50