リールにライン巻き

個人での巻き方になります。

正解というわけではありませんので、参考程度にお考え下さい。

大容量とシャロースプールは本来違う

今回はカルディアLT5000・青物用にPE2号ラインを巻きます。本来はシャロースプールに巻くやり方ですが、この巻き方に慣れているので紹介します。5000番だと、安いラインを下糸に巻きよく使うPEラインを常に上に巻いていくやり方が正解です。

2号で200m分、2号で350m巻けるカルディアだと150m分足りないのですが、この時はナイロンで下糸を巻く予定でした。

PEラインに人間用のリンスを付けます。これは付け過ぎです。撮影なので、ちょっと失敗しました。

PEラインのコーティング保護は、人用のリンスにも含まれているので、安い人用のリンスで代用してます。

ぬるま湯に漬けて、奥まで浸透させます。30分位でいいらしいのですが、1晩置いておく事が多いです。

ライン巻き取り機です。少し高いですが重宝します。

新品のラインをセットし、赤いつまみで巻きテンションを調整します。

使わないロッドにリールをセットし、ラインを逆に通してきます。

そしてよくやるユニノット等で輪を作ります。

因みに白い服なのは、携帯当番の日でもう2回出動したからです。

この時、輪は大きめに作ります。

スプールに輪を沿わせます。輪が閉まる方向と糸巻方向が同じ方向になるようにします。上から見て数字の「6」になるようにします。

下に伸ばした輪の余りを180度捻って、ユニノット側に回します。

更に180度捻り、ユニノットと反対側にラインを回します。

ラインが2重回しになってると思いますが、出来るだけ重ならないように整えて、ラインを締め込んでいきます。

何故かピンボケ・・・。

結び目をセロハンテープで保護した、後はラインを巻くだけです。

予定変更

巻き終わったら、ライン巻き取り機にPEラインを巻き戻し、下糸を巻いてからPEラインを巻きなおすのですが、今回はPEラインがどれだけ巻けるのか調べるために更にPEラインを巻きます。

下糸はこの余り分巻きます。但し、メーカーで糸の太さが違うので、今回は更にPEラインを巻いてみます。

自分のメインライン、弾丸ブレイドです。

同じようにリンスを付けます。

またまたこれに取り付け。

そのまま横に取り付け。

ライン通しの結束は男らしく(?)電車結びです。

ほんの少し余りましたが、350m巻きで弾丸ブレイドはいけるようです。

ラインを切り詰めていくと、今度は下糸でかさ増しをします。

ショックリーダーはこのあと結びます。PEラインが濡れているので丁度いいでんす。

ミリタリーセレクトショップWIP

釣り道具

Posted by DT50